メガバンクで11年働いたけど 世界一やさしいお金の貯め方教えます(1) ショップ:楽天ブックス
価格:1,485 円
|
物価が上昇しているのに、給料は据え置き…。
そんな今の日本で、どうしたら好きなことをしながら将来に備えられるのかと不安に思っている方は多いでしょう。
そこで登場するのが、Twitterで人気のFP(ファイナンシャルプランナー)、はっとりによる『お金の知識ゼロの人をお金に愛される人生にする! 何から始めればいいのかがわかる、一番やさしいお金の本』です。
本書は、誰でも簡単に始められるお金の増やし方を、全編マンガと図解でわかりやすく説明しています。
今回は、そんな本書の内容の一部を詳しくご紹介します。
はっとりは、お金に関する問題を解決するために独自の方法を提案します。
それが、毎朝発信している「世界一やさしいお金の話」です。
この話は、実際に試行錯誤しながら得た知識や経験を元に、多くの人が実践しやすく、すぐに効果を感じられる方法としてまとめられています。
この本の特徴は、難解なお金の専門用語を使わず、それでいて本当に使える知識を提供していることです。
例えば、知識ゼロの人でも始めやすいように、マンガや図解を使って視覚的に理解しやすい内容になっています。
具体的なアクションプランを示し、ステップごとに進めることで、誰でも手軽にお金を貯めたり増やしたりすることができるのです。
はっとりのこのアプローチは、特にお金について学ぶことが苦手だったり、面倒に感じていた方にとって、まさに目から鱗の一冊と言えるでしょう。
本書の1章では、老後に実際どのくらいのお金が必要かについて説明されています。
老後資金の漠然とした不安を抱えている人が多い中、具体的な数値を挙げてリアルな現実を直視させてくれるこの内容は、多くの読者にとって貴重な情報となるでしょう。
老後に必要なお金としてよく言われるのが「老後資金は2000万円必要」というフレーズです。
この章では、なぜその金額なのか、どのように準備を進めていくかについて丁寧に解説されています。
また、ただ金額を示すだけでなく、どのような準備をするべきか、具体的な行動プランを示すことで、漠然とした不安を具体的な行動に変えてくれることがこの章の特徴です。
生活費の見直しは、貯蓄を始める上で見過ごせないステップです。
第2章で提案されているのは、日常生活で浪費している部分を洗い出し、節約することで財産形成の第一歩を踏み出すというアイデアです。
この章では、支出を見直す際の具体的な方法として、まずは1ヶ月間、自分の支出を細かく記録することが推奨されています。
たとえ一人暮らしの学生や新婚カップルであっても、具体的な数字として支出を確認することで、無駄がどこにあるかが明確になります。
例えば、毎日続けていたコーヒーショップでのテイクアウトを減らすだけで、年間でどれだけのコストカットが可能かを分かりやすく説明してくれます。
貯蓄だけではなく、資産を増やすためには投資も重要です。
3章では、「つみたてNISAをだまってやっておけ!」という力強いメッセージで資産運用への第一歩を紹介しています。
つみたてNISAは、少額から始められ、税の優遇が受けられるため、特に投資が初めてという方に適した方法として推奨されています。
はっとりは、つみたてNISAを活用することで、リスクを最小限に抑えつつ、長期で資産を成長させていくことが出来ると強調しています。
また、それによってうまく資産を増やせた実際の事例も挙げられており、これから始めようという気にさせてくれます。
どんなに知識や技術があっても、それを行動に移すためのマインドセットが整っていなければ意味がありません。
4章では、「マインドセットと習慣リセット」という簡潔なタイトル通り、正しい思考法とルーチンの大切さを説いています。
まず、成功者のマネーマインドセットを分析し、それを自分の行動や思考に取り入れる方法を学ぶことが大切です。
はっとりは、日々の習慣の積み重ねが未来の大きな結果を生むことを強調し、小さくても毎日やることを決め、それを続けることによって、無駄なお金の使い方を避け、資産が増えていくことを体験的に分かりやすく説明しています。
読者に共感を呼ぶ具体的な事例や、感情に訴えるエピソードを多く引用し、説得力を持たせています。
第5章では、副業の開始と自己投資についての解説がなされています。
ここで語られるのは、ただ副業を始めるのではなく、「自己投資としての副業」の重要性です。
現代においては、本業だけでなく副業を通じて新しいスキルを獲得することが、一層大切になっています。
はっとりは新しいスキルを得ることによって、キャリアの幅を広げることが可能だと訴えています。
そして、それがまた収入源の多様化につながり、結果的に資産を大幅に増やすことにつながるとしています。
自分の興味がある分野で副業を始め、それが楽しみながら継続できることになると、説得力のある提案をしています。
資産運用というと、一歩踏み込みにくい、非常に専門的な領域と感じる方も多いでしょう。
しかし、本書の6章ではその見方を変えてくれるでしょう。
はっとりは、初心者でも安心して始められる具体的な資産運用のステップをわかりやすく解説しています。
まず、資産を単に預金しておくのが最善の策ではないことを説き、インフレによる資産価値の減少を避けながらも、リスクの少ない選択肢を求めることの重要性を述べています。
具体的には、ローリスクの投資信託や銀行よりもパフォーマンスの高い株式市場での投資を進めつつ、最終的には多様な投資ポートフォリオを持つことの有効性について説明しています。
『お金の知識ゼロの人をお金に愛される人生にする!』はっとりの著書は、これ一冊で今すぐにでもお金の知識を身につけ、実践することができる優れたガイドブックです。
それぞれの章で、包括的かつ具体的にお金に関する知識を提供しており、誰でも直ぐに学び、実生活に活かすことができます。
未来のお金の不安を減らし、自分の手で豊かな人生を築くために、まずはこの本を手に取ってみてはいかがでしょうか? お金に対する考え方をシンプルに捉え、楽しみながら実践していくことができるでしょう。
ぜひ、はっとりの手引きに沿って、一歩を踏み出してみてください。
著者名: | はっとり/ユリカ |
出版社名: | KADOKAWA |
ISBNコード: | 9784048975544 |
発売日: | 2023年03月24日頃 |
ショップ:楽天ブックス
価格:1,485 円
|
企業は人、と良く言われる。その通りで、優秀で意欲溢れる人材が集まる企業は成長機会に恵まれる。しかし、経営者は人を雇用したその瞬間から様々なリスクを負うことも忘れてはならない。一... 2025年4月17日 副業 |
給料は一向に増えないのに、物価はどんどん上がっていく……フツーの会社員にとってはきびしい時代です。しかしそんな中でも、「使えるお金」を増やすことは意外に簡単です。本書では、「控除... 2025年4月16日 副業 |
中国と日本の農村ジェンダー研究のこれまでとこれから1950年代から60年代の中国と日本において農村社会と女性の生活はいかに変化したのか? 医療、教育、ケア、財産所有、労働、政治参加な... 2025年4月15日 副業 |
副業で資金を稼ぎ起業を実現した経験を持つ著者が、副業で成功するための具体的な方法を実例を交えて教えます。著者名: 大林 尚朝出版社名: 明日香出版社ISBNコード: 9784756924070発売日... 2025年4月14日 副業 |